青島神社 |
![]() |
拝殿は、昭和49年の火災以降に建て直されたので比較的新しいです。 |
![]() |
社務所。傷み方やデザインから見ると、昭和前半くらいか。 |
![]() |
斎館。こちらも歴史を感じさせます。 |
![]() |
弥生橋。大正9年3月に皇太子殿下行啓にあわせて架設され、弥生橋と名付けられた。 現在のものは昭和26年に竣工した橋ですが、上部は昭和53年頃架け直されているようです。 |
![]() |
弥生橋の横に木と石の構造物のあとが見られます。橋の痕跡でしょうか。 |
![]() |
島内にある石碑。文字が摩滅しているのでよくわからないが、昭和9年の天然記念物指定の際のものか。 |
戻 る |